補聴器は形も値段もさまざま。耳かけ型、耳あな型、ポケット型が主流となっています。
基本的には形の違いのみで、音質に大きな差があるわけではありません。補聴器の形も、補聴器を使いこなす上で大切な要因の1つです。
耳かけ型補聴器
肌色だけではなくいろいろな色の補聴器もあるので、おしゃれ感覚でも装着できます。軽度難聴~高度難聴までカバーすることが可能です。
耳かけ型補聴器の性能を見る
オーダーメイド補聴器
耳の形状にピッタリ合うので外れることも少なくなり、耳かけ型に比べて汗に対しても強くなります。
オーダーメイド補聴器の性能を見る
ポケット型補聴器
スイッチやボリュームの操作部分が大きく、手元で見ながら操作できます。他の補聴器と比較して、音を大きく出力することが可能です。
ポケット型補聴器の性能を見る